講習会

2025年 更新認定のための研修会

日  時 研修会名 場  所 単位
問い合せ先 カードに
よる
単位登録
案内
チラシ
10月10日(金)
18:30~20:00
令和7年度糖尿病性腎症対策研究会 ハイブリット開催 1

中央西福祉保健所
健康障害課
0889-22-1249
(担当:桑名・佐々木)

× -
※1
10月26日(日)
9:30~16:30
第25回高知県糖尿病看護「土佐の会」セミナー 高知県立県民文化ホール
第6多目的式
4

テルモ(株)
四国支店
Takashi.mitani@terumo.com

×
※2
11月16日(日)
13:00~17:00
第51回高知糖尿病チーム医療研修会 総合あんしんセンター 3階
「大会議室」
4

高知糖尿病チーム医療研修会
事務局
Email: dm.kochikinen@gmail.com

×
※3
12月8日(月)
19:00~20:00
第7回幡多医師会学術講演会 ハイブリッド開催 1

住友ファーマ㈱四国営業所
masaya.kobayashi@sumitomo-pharma.co.jp
(担当:小林)

×
※1 事前申込制:9月26日(金)
※2 事前申込制:10月4日(土) *定員50名
※3 申込締切日:11月7日(金)

注) カードによる単位登録
○ ・・・ カードでの登録が可能となりますので認定証を忘れずにご持参下さい。
× ・・・ 用紙(単位登録証明書)での登録となります。


注) 単位数
 ・・・ 必須単位が取得できます。
(資格更新のために、5年間で25単位を取得することが必要ですが、うち高知県糖尿病療養指導士認定機構が企画・実施する講習会または研修会で最低4単位を取得することが必要となります。)

 ・・・ 以下のボランティア活動は5年間に1回に限り4単位として認める。
(小児サマーキャンプ・糖尿病協会高知支部が主催するウォークラリー)



日糖協eラーニング受講について
 ① ご案内
 ② 登録の流れ
 ③ 使い方マニュアル



認定試験受験要綱はこちら